テノール歌手ルイス・リマ 私的ファンBlog
ルイス・リマのファンBlogです!ルイス・リマの大ファンの管理人が彼の話題を話したい為に開設したBlogです!スパム対策に付き、コメント投稿の際にはコメント本文に「comment」という認証コード入力をお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の「ドン・カルロ」の映像紹介から少し日が経ってますが・・・
あまりYou Tubeばっかりにしたらページが重くなるかな?・・・って思ってルイス・リマに関してネットサーフィンして別の話題も取り入れていました。^_^;;
今度はその前の「ドン・カルロ」の映像紹介の続きのシーン!^o^
1幕(4幕版)のドン・カルロとロドリーゴの有名デュエット「共に生きよう!共に死のう!」です~!^o^
ちなみに、このロドリーゴはVassily Gerelloというバリトンです。
ヴァッシリー・ジェレッロって読むのでしょうかね?
顔からしたらルイス・リマよりは年齢的に若そうには見えていましたが・・・
しかし、この2人の身長の差と演技的パフォーマンスの動きからするとお父さんと甘えん坊の少年みたいな関係に見えてしまう。^_^;;
とにかくリマのカルロってこのデュエットの時は凄くロドリーゴに甘えきっている様な雰囲気に見えるんですよねぇ~!^o^
DVDリリースされてる1985年英国ロイヤルオペラの「ドン・カルロ」の映像だってそうだったしね。。。
だけど、史実のドン・カルロは精神的に云々と言われているからそういうドン・カルロって良いと思います!^o^
http://jp.youtube.com/watch?v=E52jV_mdcMU
あまりYou Tubeばっかりにしたらページが重くなるかな?・・・って思ってルイス・リマに関してネットサーフィンして別の話題も取り入れていました。^_^;;
今度はその前の「ドン・カルロ」の映像紹介の続きのシーン!^o^
1幕(4幕版)のドン・カルロとロドリーゴの有名デュエット「共に生きよう!共に死のう!」です~!^o^
ちなみに、このロドリーゴはVassily Gerelloというバリトンです。
ヴァッシリー・ジェレッロって読むのでしょうかね?
顔からしたらルイス・リマよりは年齢的に若そうには見えていましたが・・・
しかし、この2人の身長の差と演技的パフォーマンスの動きからするとお父さんと甘えん坊の少年みたいな関係に見えてしまう。^_^;;
とにかくリマのカルロってこのデュエットの時は凄くロドリーゴに甘えきっている様な雰囲気に見えるんですよねぇ~!^o^
DVDリリースされてる1985年英国ロイヤルオペラの「ドン・カルロ」の映像だってそうだったしね。。。
だけど、史実のドン・カルロは精神的に云々と言われているからそういうドン・カルロって良いと思います!^o^
http://jp.youtube.com/watch?v=E52jV_mdcMU
PR
これも今年(2008年)の5月のテアトゥロ・コロンでのコンサート映像なので、多分、テアトゥロ・コロンの100周年ガラコンサートとは思うのですが、前はピアノ伴奏だったのが、今度はオーケストラになっています。^_^
この映像、ルイス・リマがヴェルディの「オテロ」の"io mi potevi scagliar..."を歌ってるんですよ~!^o^
「オテロ」はまだ一部しか鑑賞してないのでこのアリアはいつ歌われるものが分かっていないのですが・・・死ぬ前のものか別のアリアが???なんです~。。。^_^;;
しかし、ルイス・リマが「オテロ」を歌ってるのって初めて聴いた!
もしかしたらコンサートだけで歌っているのかもしれないけど。。。
気になるのが顔色がかなり黒く見えるから・・・もしかしたら「オテロ」って通常は黒塗りだからその様に真っ黒まではいかないものの・・・かなり黒く見える様に塗ってるのかな???^_^;;
それにしても、このアリアのラストの歌い方に凄まじさを感じるよ!^_^
この映像、ルイス・リマがヴェルディの「オテロ」の"io mi potevi scagliar..."を歌ってるんですよ~!^o^
「オテロ」はまだ一部しか鑑賞してないのでこのアリアはいつ歌われるものが分かっていないのですが・・・死ぬ前のものか別のアリアが???なんです~。。。^_^;;
しかし、ルイス・リマが「オテロ」を歌ってるのって初めて聴いた!
もしかしたらコンサートだけで歌っているのかもしれないけど。。。
気になるのが顔色がかなり黒く見えるから・・・もしかしたら「オテロ」って通常は黒塗りだからその様に真っ黒まではいかないものの・・・かなり黒く見える様に塗ってるのかな???^_^;;
それにしても、このアリアのラストの歌い方に凄まじさを感じるよ!^_^
ルイス・リマは1997年にMET(メトロポリタン歌劇場)で「ドン・カルロ」を歌ってたのですが、ネットサーフィンしてたらこの時の彼のプロフィール写真が掲載されていました~!*^o^*
下記URLのページです!^_^
http://www.metoperafamily.org/operanews/_archive/122097/doncarlobcast.122097.html
ちなみに、このページに掲載されているルイス・リマの写真は白黒写真で小さなものだけど、顔はハッキリ分かります!(^^♪
爽やかな笑顔がGOOD!*^o^*
彼の写真が掲載されている場所は、このリンク先のページの下の方です。^_^;;
下記URLのページです!^_^
http://www.metoperafamily.org/operanews/_archive/122097/doncarlobcast.122097.html
ちなみに、このページに掲載されているルイス・リマの写真は白黒写真で小さなものだけど、顔はハッキリ分かります!(^^♪
爽やかな笑顔がGOOD!*^o^*
彼の写真が掲載されている場所は、このリンク先のページの下の方です。^_^;;
ルイス・リマが今年(2008年)5月にテアトゥロ・コロン100周年イベントのガラコンサートに出演した時の映像がYou Tubeに上がっていましたが、別のサイトにこの舞台写真が掲載されていましたので紹介しちゃいましょう!^o^
下記URLのページに掲載されています。(^^♪
http://www.tiempodemusica.com.ar/archivos_subidos/ImageSalonDorado.jpg
このコンサートでルイス・リマが歌った映像が3種類You Tubeに上がっていましたが、この写真のデュエットは今のところ映像では上がっていませんね。^_^;;
これも上がったら良いのに。。。
参照ページ
ガラコンサートの映像紹介ページ1
ガラコンサートの映像紹介ページ2
下記URLのページに掲載されています。(^^♪
http://www.tiempodemusica.com.ar/archivos_subidos/ImageSalonDorado.jpg
このコンサートでルイス・リマが歌った映像が3種類You Tubeに上がっていましたが、この写真のデュエットは今のところ映像では上がっていませんね。^_^;;
これも上がったら良いのに。。。
参照ページ
ガラコンサートの映像紹介ページ1
ガラコンサートの映像紹介ページ2
ルイス・リマの関連のYou Tube映像の紹介をどんどんやっちゃいましょう!^o^
今度は1996年のテアトゥロ・コロンの「ドン・カルロ」のライブ映像が上がってたので紹介!*^o^*
「ドン・カルロ」は4幕版と5幕版があるのが有名な話だけど・・・
それに物凄い種類の改訂版があるし・・・
それで今回You Tubeに上がってたのは4幕版の1幕1場でカルロが最初に歌うアリアです。^_^
このアリアのタイトルって何だろ?
これも「あの人の姿を見た時」かな?
アリアに入ってからの始まりの歌詞だけ5幕版の「フォンテンブロー!広大で淋しい森」と同じだったと思うしね。^_^;
http://jp.youtube.com/watch?v=Qz2gJUfXLnA
ちなみに、これは1996年って事だからルイス・リマは48歳の時。
最初、真っ暗な感じで分かり難いですが、しっかりと見ると見えます。^_^;;
衣装が黒いから一瞬ノート型PCの画面の角度によっては見えにくかったけど。。。^_^;;
とにかく、リマは彼独特の美声と情熱的でまた絶望的な歌い方で魅了させてくれますよ~!^o^
しかし、どう見ても50歳に近い年齢には見えない!*^o^*
20代に見える!*^o^*
今度は1996年のテアトゥロ・コロンの「ドン・カルロ」のライブ映像が上がってたので紹介!*^o^*
「ドン・カルロ」は4幕版と5幕版があるのが有名な話だけど・・・
それに物凄い種類の改訂版があるし・・・
それで今回You Tubeに上がってたのは4幕版の1幕1場でカルロが最初に歌うアリアです。^_^
このアリアのタイトルって何だろ?
これも「あの人の姿を見た時」かな?
アリアに入ってからの始まりの歌詞だけ5幕版の「フォンテンブロー!広大で淋しい森」と同じだったと思うしね。^_^;
http://jp.youtube.com/watch?v=Qz2gJUfXLnA
ちなみに、これは1996年って事だからルイス・リマは48歳の時。
最初、真っ暗な感じで分かり難いですが、しっかりと見ると見えます。^_^;;
衣装が黒いから一瞬ノート型PCの画面の角度によっては見えにくかったけど。。。^_^;;
とにかく、リマは彼独特の美声と情熱的でまた絶望的な歌い方で魅了させてくれますよ~!^o^
しかし、どう見ても50歳に近い年齢には見えない!*^o^*
20代に見える!*^o^*
「テアトゥロ・コロン100周年イベントのガラコンサート映像1」の続きで~す!^_^
今度は2種類のYou Tube映像を紹介しちゃいましょう~!*^o^*
まずはマスネの「ウェルテル」で有名な「オシアンの歌」です。
http://jp.youtube.com/watch?v=rxHmX-u7X0U
今度は2種類のYou Tube映像を紹介しちゃいましょう~!*^o^*
まずはマスネの「ウェルテル」で有名な「オシアンの歌」です。
http://jp.youtube.com/watch?v=rxHmX-u7X0U
こちらの記事でルイス・リマは今年5月にテアトゥロ・コロンの100周年イベントのガラコンサートに出演するという情報を得た事を書いていました。^o^
それで、その時の映像がYou Tubeに3種類上がっていたので、こちらのBlogで紹介しちゃいます!*^o^*
ちなみに、これは全てピアノ伴奏でテアトゥロ・コロンの中の何処かのサロンみたいな場所でやっていたみたいですね。^_^
ルイス・リマはこの当時、60歳になる3~4ヶ月程度前。
その年齢に達しているようには決して見えないくらい!*^o^*
どう見ても私(現在40歳)より若く見えちゃうんです~!*^o^*
私は年齢は自分より遥か上で、見た目が自分より若く見える男性が最も好み!^_^
15年前は別のアメリカ人俳優の熱烈ファンだったけど・・・
その俳優は現在は完全にオジサン。。。^_^;
あぁ~、ルイス・リマにのりかえて良かったわ~!*^o^*
http://jp.youtube.com/watch?v=sNwD__zTWqA
これはヴェルディ「仮面舞踏会」の「永遠に君を失えば」を歌ってます!^o^
それで、その時の映像がYou Tubeに3種類上がっていたので、こちらのBlogで紹介しちゃいます!*^o^*
ちなみに、これは全てピアノ伴奏でテアトゥロ・コロンの中の何処かのサロンみたいな場所でやっていたみたいですね。^_^
ルイス・リマはこの当時、60歳になる3~4ヶ月程度前。
その年齢に達しているようには決して見えないくらい!*^o^*
どう見ても私(現在40歳)より若く見えちゃうんです~!*^o^*
私は年齢は自分より遥か上で、見た目が自分より若く見える男性が最も好み!^_^
15年前は別のアメリカ人俳優の熱烈ファンだったけど・・・
その俳優は現在は完全にオジサン。。。^_^;
あぁ~、ルイス・リマにのりかえて良かったわ~!*^o^*
http://jp.youtube.com/watch?v=sNwD__zTWqA
これはヴェルディ「仮面舞踏会」の「永遠に君を失えば」を歌ってます!^o^
また前回の記事で紹介した映像と同じ公演のものだと思います。^_^
この映像の方がまだ顔が分かりやすいですね。^_^;;
http://jp.youtube.com/watch?v=_Dcn0LL0Emc
これはロドルフォとマルチェッロのデュエット。
最初にいきなりルイス・リマ扮するロドルフォがベッドに寝転がっている!^_^;;
しかも、靴を履いたままベッドに・・・^_^;;
この映像の方がまだ顔が分かりやすいですね。^_^;;
http://jp.youtube.com/watch?v=_Dcn0LL0Emc
これはロドルフォとマルチェッロのデュエット。
最初にいきなりルイス・リマ扮するロドルフォがベッドに寝転がっている!^_^;;
しかも、靴を履いたままベッドに・・・^_^;;
前の記事で紹介した映像と同じ公演の1999年テアトゥロ・コロンでのルイス・リマ&ミレッラフレー二の「ボエーム」!^o^
今回紹介するのはルイス・リマ扮するロドルフォのアリア「冷たい手」を紹介しちゃいましょう!^o^
http://jp.youtube.com/watch?v=MYzGJizKmis
このアリア歌ってる時のルイス・リマって視覚的には真面目だけど好きだと感じたら徹底的にアタックしていくタイプの青年って雰囲気!*^o^*
歌唱の方は繊細な雰囲気のある優しさが滲みあふれてるし、おまけにまたメッチャ情熱的で何となく仕草が凄くセクシーに見えてしまうのですよ~!^_^
こんな彼が歌うロドルフォに口説かれたいですね。*^o^*
今回紹介するのはルイス・リマ扮するロドルフォのアリア「冷たい手」を紹介しちゃいましょう!^o^
http://jp.youtube.com/watch?v=MYzGJizKmis
このアリア歌ってる時のルイス・リマって視覚的には真面目だけど好きだと感じたら徹底的にアタックしていくタイプの青年って雰囲気!*^o^*
歌唱の方は繊細な雰囲気のある優しさが滲みあふれてるし、おまけにまたメッチャ情熱的で何となく仕草が凄くセクシーに見えてしまうのですよ~!^_^
こんな彼が歌うロドルフォに口説かれたいですね。*^o^*
この「ボエーム」の映像もルイス・リマ、ミレッラ・フレーニ、ルイス・ガエスタの競演なので多分前回の記事で紹介した1999年のテアトゥロ・コロンの公演だと思うなぁ。。。
http://jp.youtube.com/watch?v=7Md8vl_GnDQ
このシーンって3幕だけど、「ボエーム」は長い間観てなかったなぁ。。。^_^;
確か前回の記事で紹介した映像のシーンの後だったっけな?^_^;;
だけど、フレーニ&リマのこのデュエットって凄くアツアツで冬の寒さも吹っ飛びそうだね!^_^
http://jp.youtube.com/watch?v=7Md8vl_GnDQ
このシーンって3幕だけど、「ボエーム」は長い間観てなかったなぁ。。。^_^;
確か前回の記事で紹介した映像のシーンの後だったっけな?^_^;;
だけど、フレーニ&リマのこのデュエットって凄くアツアツで冬の寒さも吹っ飛びそうだね!^_^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
![]() 【定価より20%OFF】DVD/クラシック/ヴェルディ:歌劇 (マクベス)/COBO-5942 |
テンプレートに寄ってはコメントが見えない場合がありますので、その時は書き込まれたコメントの部分をドラッグしたら読めるようになります。^_^;
ゆき@管理人への伝言はこちら
良かったらクリックしてやって下さいね!
「Web拍手ボタン」クリックでYUKI@管理人へ1000文字程度のメッセージを送信出来ます。
Web拍手一言メッセージ返信ページ
メールで返事が欲しい方は下記URLからメッセージをお願いします。
http://6714.teacup.com/yuki178/mbox
ルイス・リマに関して自由に語り合う時はこちらに書いて下さいね!
![]() 【送料無料】ヴェルディ 歌劇≪ドン・カルロ≫全曲 [ 英国ロイヤル・オペラ ] |
最新コメント
[02/09 ゆき@管理人]
[02/07 ヴァランシエンヌ]
[02/02 ゆき@管理人]
[02/02 娑羅]
[03/28 ゆき@管理人]
[03/28 nobu]
[05/08 ゆき@管理人]
[05/07 nobu]
[11/27 ゆき@管理人]
[11/27 hiba]
[11/17 ゆき@管理人]
[11/17 babyfairy]
[10/15 ゆき@管理人]
[10/15 なつ]
[10/09 ゆき@管理人]
[10/09 なつ]
最新記事
(12/31)
(01/03)
(12/23)
(07/18)
(05/19)
(03/06)
(02/26)
(01/31)
(12/11)
(11/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆき(YUKI)
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ルイス・リマの出演オペラの鑑賞
自己紹介:
テノール歌手ルイス・リマのファンBlogへようこそ!(^o^)
こちらはルイス・リマの大ファンである管理人が私的趣味とファン同士の交流目的で開設しました!(*^o^*)
皆様と語り合えたら嬉しいです!(^o^)
こちらはルイス・リマの大ファンである管理人が私的趣味とファン同士の交流目的で開設しました!(*^o^*)
皆様と語り合えたら嬉しいです!(^o^)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/12)
(09/12)
(09/13)
(09/15)
(09/18)
(09/19)
(09/20)
(09/21)
(09/23)
(09/26)